こんにちは、まゆこ(@tanocoic-mayuko)です。
先日旅行でニューヨークに行ってきました!
ニューヨークといえば、自由の女神やタイムズスクエア、ブロードウェイ、ブルックリン橋…など沢山の観光名所がありますよね!
ただ旅行って朝の始まりが一番大切だと思うんです。観光名所に行く前に少し早起きして美味しい朝ごはんを食べて、幸せいっぱいになってから1日を始めてみませんか?
そんなあなたに私が実際に訪れたおすすめのニューヨークのベーグルショップを紹介します!
Murray’s Bagels(マレーズベーグル)

以前ニューヨーク旅行した際に、ゲストハウスでたまたま知り合った日本人の方にもおすすめされたこのベーグル屋さん。ついに訪れることができました!
駅からマレーズベーグルへ向かうほんの数分ですれ違う人の殆どがここの紙袋とコーヒーをもって歩いていて、どんだけ人気なんだ…と入る前からドキドキワクワクが止まりませんでした!

この日は土曜日の朝ということで店内はあまり混んでなくて5分弱並ぶくらいで注文できました。最初に注文と支払いを済ませてから、商品ができるまで待ちます。
メニューがたくさんあって迷いますので事前にホームページ等でメニューを決めておくと注文しやすいかもしれません。
ベーグルの種類もかなりあったので要注意です。

レシートに番号が書いてあるので、その番号が呼ばれるまで待ちます。
店内で食べる場合は予め席を取っておいて、その席待つと良いでしょう。注文してからお渡しまでの回転が早かったので、長時間待つことなく受け取れました。
今回注文したベーグルはおすすめメニューに記載してあったノルウェー産サーモンにアボカドを追加して、ベーグルの種類はセサミで作ってもらいました。
ベーグルと一緒に友人はアイスコーヒー、私はアイスカフェラテも頂きました。冬でも店内は暖かいのでアイスコーヒーが丁度良いです。

番号を呼ばれて、受け取りに行くと店員さんから無料でいくつかのサイドメニューから2つ選べるよ〜とのことだったので、ピクルスとマカロニサラダをもらいましたが、いまだに何故貰えたのか理由がはっきりわかりません。(笑)
ベーグルには具材がしっかりと入っていて、量があるので2人で食べる場合はひとつをシェアでもいいかもしれません。
実際に私もシェアして食べました。
お客さんの出入りも激しいので、食べ終わったら席でゆっくりせず次の方に席をお譲りすることをお勧めします。
ハズレなしの定番のお店を求めるならこちらのマレーズベーグルへ!
店舗情報
続いてのベーグル屋さんはこちら!
Brooklyn Bagel & Coffee Company(ブルックリンベーグル&コーヒーカンパニー)

GoogleMapでホテル周辺のベーグル屋さんを調べた時に口コミ数が多かったお店がこちらのお店。
ニューヨークには4店舗あり、今回はチェルシー地域の店舗へ。

日曜日の朝なのでこちらもそこまで並ばず、5分弱で注文できました。
先にベーグルを注文した後で、レジにてドリンクの注文と支払いという流れでした。
支払う頃には殆どベーグルができているので待ち時間も少なく感じます。
こちらで注文したのは、下調べの際にインスタグラムでとても美味しそうだな〜と魅了されたベーグルをオーダー。
写真を見せながらのオーダーでもスムーズにできたので、こちらの方法もお勧めです。
スクランブルエッグとクリスピーベーコン、チェダーチーズを入れてもらい、ベーグルの種類はエブリシングにしました。
温かいベーグルなのでパカッと開いた瞬間から立ち上がる湯気が食欲をさらにアップさせます。

クリスピーベーコンとエブリシングベーグルの塩加減やスクランブルエッグの焼き加減、全体的に味のバランスがしっかりと取れていてかなり食べやすいです。
実は私、卵料理があまり得意ではないのですが(特に卵焼き)、ここのスクランブルエッグはとても美味しくて最後までペロッと食べ切ることができました。すごい。
また、温かいのでベーグルも柔らかくてとても食べやすかったです。

ひとつ前のマレーズベーグルではピクルスとマカロニサラダをサービスで頂いたのですが、あまりにもピクルスとベーグルの相性が良かったので支払いの際に、追加料金覚悟でピクルスをいただけますか?とお願いしたところ、なんと無料でつけて頂きました!
日本だったら絶対に追加料金だよね〜なんて友達と話しながらの幸せなモーニングタイムでした。
どちらかというと近くに住まわれている方がお客さんとしてきている感じだったので、ニューヨーカーになりきってガイドブックにはないお店にも行ってみたいという方ならこちらのお店がお勧めです。
店舗情報
Brooklyn Bagel & Coffee Company
最後のベーグル屋さんはこちら!
BEST BAGEL&COFFEE(ベストベーグル&コーヒー)

最後に紹介するお店はタイムズスクエアから徒歩圏内という観光客でも訪れやすいこちらのお店。
店内も3つの中では1番広い感じがしました。
月曜日の朝10時前に行ったので、朝のピークからは少しずれていて10分弱くらいで注文できました。

こちらは注文をしてからレシートを受け取り、別の場所でそのレシートを見せて支払い、番号が呼ばれたら受け取るという流れでした。
ベーグル以外にもかなりメニューがありとても迷います。
だがしかし、私はやっぱりサーモンが好き!!ということで、初日に続きスモークサーモンとクリームチーズをベースに野菜たっぷり(レタス、キュウリ、トマト、ケッパー)でサンドしてもらいました。
ベーグルの種類は店員さんおすすめのエブリシングです。
そしてやっぱり安定のピクルス!!こちらも無料でした…。ありがとうございます!!お店によってピクルスの大きさも渡し方も味付けも全然違うのでベーグルの次の楽しみになっていました。(笑)

そしてこの日の朝、私はどうしてもメニュー看板に書いてあったTater Tots(ポテト)が食べたくなってしまいました…!
ということで、ベーグルを待ちつつ、追加でオーダー!

ベーグル自体もかなりボリューミーで、それに加えてポテトも食べたらお腹いっぱいでしばらく何も食べれませんでした(笑)
この日がニューヨーク最後の朝だったのでベーグルに満足して帰路へ着くことができました!
店舗情報
最後に
皆さん3店舗のご紹介いかがでしたでしょうか?
この記事で少しでも皆さんのニューヨーク滞在のお食事が楽しくなることを祈っています!!
最後までご覧いただきありがとうございました!